
シネマ・ウィンド・コンサート2025
本年も、シネマ・ウィンド・コンサートを開催することとなりました。
本年は、小学校・中学校・高校・大学生・一般の団体の参加予定のコンサートを始め、誰でも参加できる「楽器体験」と、個人参加自由の「フリー大合奏」など、「単なる演奏会」から「一般市民参加型のイベント」へ、成長します!
また、地域連携をすすめ、新たな企画を準備中です。
TOKAIケーブルネットワーク 「トコチャン」
10月1日放送
シネマ・ウィンド・コンサート2024 part.2
9月28日(土)ARITE ART GARDEN



シネマ・ウィンド・コンサート2025 PART.1
9月27日(土)ARTIE

楽器体験 10:00~10:45
演奏予定団体
・常葉橘高校
・静岡東高校
・常葉高校
・清水四中
・アンドウ(静大)
・末広中 ・静岡西高
・駿河総合合同
・静岡女子高
(順不同)
ラストワン(フリー大合奏)15:30~
シネマ・ウィンド・コンサート2025 PART.2
10月18日(土)ARTIE

楽器体験 参加自由 10:00~10:45
演奏予定団体
・雙葉中高
・静岡学園
・県大OBOG
・静大SSH
・常葉大学
・静岡農業高校
・城内中
(順不同)
ラストワン(フリー大合奏)15:30~
コラボ企画
会場の真向かいの伊勢丹別館2階にある「TEAR AVEDA」を運営する美容院「and A」様と、女性の乳がん撲滅啓蒙運動(ピンクリボンキャンペーン)を、シネマ・ウィンド・コンサート2024で、コラボレーションして、会場を盛り上げようと思います。
コンサート
本年度は、諸事情により、今まで4回開催だったところ、3回に減らしました。そのこともあり、混乱を招かないように、今までボランティア等で協力していただいた団体様や、2年連続参加していただいた団体様に優先的にご案内させていただきました。
すべての枠が埋まりました。募集を終了しました。
楽器体験
体験できる楽器
「金管楽器」
・トランペット
・トロンボーン(テナー)
・ホルン(Fシングル・F/Bフルダブル)
・ユーフォニアム(4ピストン)
・信号ラッパ(2巻)
「木管楽器」
・ピッコロ(木製)
・フルート
・クラリネット(木製)
・オーボエ(樹脂)
・イングリッシュホルン(木製)
・サックス(ソプラノ・アルト・テナー・バリトン)
「打楽器(子供用)」
・カスタネット
・タンバリン
・トライアングル
・ウッドブロック
「金管(子供用)」
・1巻ラッパ
・2巻ラッパ
「子供用楽器」
・スライドホイッスル
・おもちゃ3種類
・子供用パイプシロフォン
・ビブラスラップ
・アゴゴカウベル
・子供用ピアノ(KAWAI)
初心者は、まず、トランペット用のマウスピースで「音だし体験」をやってもらいます。大学生のボランティアが吹き方を教えます。
マウスピースで「音だし」ができたら、ラッパ等をあてて、「音」を出します。
それ以外の楽器は、その「音だし」ができたあとで、体験してもらいます。
乳幼児、未就学児童は、子供用楽器で、「音だし体験」をやってみましょう。
ピッコロ、クラリネット、オーボエ、イングリッシュホルン、バリトンサックスは、経験者でお願いします。
フリー大合奏

事前に参加申し込みをしていただき、楽譜を手配します。
各自、個人練をお願いします。
当日、15時までには会場に集合していただきます。
15:20に、前の団体の演奏が終了します。
そのあと、パート毎に演奏場所を移動して集まってもらいます。
音合わせは、その場でやれる範囲でお願いします。
基本、本番1発合わせです。
現在、楽譜配布中。
参加募集は、SNSで発信します。
(Facebook、Instagram 、X)
イベントにおける注意事項
・このイベントは、施設ARTIE様の規定に則り運営しております。
また、静岡市の騒音防止条例等も勘案して測定等も常に実施しております。
・施設内でのイベントではあるものの、自由に視聴できる環境であります。演奏する側、演奏を視聴する側ともに楽しく気持ちよく会を運営していきたいので、ご協力をお願いいたします。
・写真撮影・動画撮影に関して
基本的に、写真等は自由に撮影できます。ただし、SNS等、ネット掲載は、主催者、参加団体の許可がない場合は、固くお断りします。
・演奏者には未成年の方もおります。プライバシー保護の観点からも、個人が特定できるようなアップの撮影や、体の一部を強調するような撮影等は固くお断りします。
・楽器、楽器ケース、音響機材等、非常に高価な物が含まれています。むやみに触ったり動かしたりしないでください。万が一、損傷が認められた場合は、弁済を要求する場合もありますので、ご注意ください。
・そのほか、会の運営を妨げるような行為があった場合は、速やかに施設側および警察に連絡をする場合があります。